"事業所日記"カテゴリーの記事一覧
-
半月ぐらい間が空いてしまった理由がもう一個。
まーふらふらしているというか調子がよろしくなくてね。
事業所行くのに朝飯食おーって左手に熱湯ぶっかけて火傷したりしてました。
ほぼ治ったヨカッタ
クソ雑魚体力な中、入院していた親父殿も帰って来て週5日通いつつ家事をする体力なんてミジンコ程もなく。
あとFF14の固定も何だかんだ多くて創作活動やってられんかったですねw
んで、クソ雑魚極まれりだったので、可能なら週に1~2回在宅で~って思ったんだけどまた申請諸々が必要なようで。
だったら一日減らそうと思って、水曜日休みにしましたやったね!
作業の方は冊子用のイラストを描いてたり、案件の話がありそうだったけどあまりにも発注者がクソ…というか要領を得ない発注書で何やねんて感じだったり、事業所のイメージキャラクターの募集があったりと取り敢えず描くものには困らなそうです。
簡単だけど背景描いたり2パターン作ったりとかしてみてます。
ほんと案件の発注は納得がいかないんだよな。
ド素人にしても酷過ぎる発注だなと。
やたら注文が多くて細かく、ハイクオリティを求める割に「どんなものが欲しいのか」がふわっとしている。欲しいものの細かい指定があるなら「こんな感じでお願いします」ってサンプル添えとけよと思う
結局何が欲しいのかわからなくて汲み取れなかった。つーか2時間ぐらいで提出しろっていう無茶振りもどうかと思うぞSD絵とはいえ(提出を求めてきたのは事業所側だが
よくお隣の席で作業している子が非常に大人しくて絵もお上手で密かにお気に入りなんですけど
どうやらヒカセンらしいという噂を聞いてにっこりしています
あんまゲーマーがおらんというかえぺはeスポーツとしてやってるみたいなんですけどねーー
DQ11好きな方とヒカセンは見つけました
他はゲームやっててもソシャゲとかモンハンポケモンその辺ぽいなぁと思いつつ聞き耳を立てています
送迎のおねーさんが神羅カンパニーのステッカーをスマホに貼ってるのを見たので14ちゃんをそっと布教しておきました。あんまぐいぐい行くと引かれそうなのでやんわりとな…!PR -
あまりに眠過ぎて人として終わってるのでお薬をちょっとストップ。
ほんとに起きてられないし足元ふらふらになるし転ぶし持ってる物落とすしでほんと駄目w
ちょっと辛辣な感じの見解になります。
事業所に夢見てる絵描きは見ない方が良いかもしれんw
通所している事業所はB型就労支援事業所というやつです。
精神的なものとかで一般的な就労が難しかったり、コミュニケーションに難のある方が通えるサブカルチャー特化型の職業訓練校みたいな感じかな。
若い子が多いのかなと思ってたけどわりと同年代同世代が見受けられる。
あとやっぱり事業所の特性上、コミュニケーションに難のある方が多く見受けられる。
具体的に何というか…凄い喋るw兎に角聞いてほしくてたまらないという感じ。
普通の人ならそろそろ控える、といった辺りでヒートアップしてくるというか。
身内以外に話し相手が居ないからか他人と話す事に感じる喜びが大きいのかな。
自分は完全無言でも全然問題無いんだがw
通所人数は35人前後ぐらいっぽい。
講師が5人と事業所の代表さんって感じ。
イラスト特化の講師は一人しかいない。のでその人が休む日はマジでただお絵描きしとるだけですw
講師の方々も皆大なり小なりオタクらしいのだがリア充だったりクソチャラかったり田舎のヤンキー娘だったりあまりオタクっぽくはないかな。
んで講師の方々ね、どうも素人っぽいというかなんというか…w
イラレだったりクリスタだったり、基本的なネットが出来てちょっとの知識があるだけだな…?って感じがした。
イラストの講師の方も確かにそれっぽい事言ってんだがさいとうなおきなんだなぁw
なおきの受け売りか!?ww
聞き覚えのある事しか言わんし、描きかけのイラストなんかも見せて頂いたけど特別上手い訳ではない(やべー下手さではないけれどイラストレーターとして食っていけるかと問われればNoである)
コミュニケーションが得意だったら自分も教える側に回れるぐらいのレベルなんじゃないだろうか?と思う感じ。
何故かというと教わる側の方々が「まともに線を引くのも困難」なぐらい、初めて絵を描いている、初めてクリスタを触っている、ぐらいの方が非常に多い。
ちょいちょい席が変わるんですけどね、悉く皆「手ぶれ補正100」なんですよ。エアブラシですら。
考えてみたんだけど補正100にしないと線引くのも困難だからか…?とね。
ほぼ初期クリスタ君なので自分は勝手に20ぐらいに補正掛けてますけど、まー他人の使ったあとのクリスタの使い難いことw
今日隣で絵を描いてた方はそこそこ描ける方でしたけど、まー描くのが早い!
そう、その分凄い雑!wガッガッガ!て描いていくw
アナログイラストのスキャンして取り込んでそれにペン入れしてる感じなんだけど、せめてレイヤー色の変更ぐらい教えないの…?と思った(取り込んだ絵の濃度下げて水色でペン入れしてたから)
丁寧にアナログで掛けてたら輝度を透明度に変えて一発で線画に出来たりもするんだけどそういう事は教えないの…?と、不安しかない!w
体験に行った時は「カラーラフとか描いた方が良いですよ~」て言われたりしてたんだけど、んな事してる人いるか?という感じ。寧ろカラーラフを描いて絵に取り掛かれている人がほぼ居ない現状
ほんとに大丈夫かなぁww
他の講師の方はグラフィックデザイン系らしく「〇〇さん(イラスト講師)来たら聞いてみるといいよ~」とかで丸投げです。女性講師はキャッキャしながら褒めてくれます雑に。
周りが線を引くのもやっとの方々が多い為、自分レベルで褒められ放題なので自己肯定感爆上げには良いかもしれないけどにゃーーー自分の成長に繋がる気は今のところあんまりしてませぬ -
なかなか手が進みません。
が、取り敢えず二枚目に描いていた伊黒さんが終わったのでちまちまとオリジナルを描き始めていますがキャラデザからだからしんど
良い感じの眠気覚ましになりそう、という事でYouTubeの実況動画をラジオ代わりに聞いてます。
わりといい感じである。
今週分の月曜日も祝日だったのでほっともっとになり、幾らうまくても数日開けて続くだけでクソ飽きるという事実が判明しました悲しい。
仕出しの方が安定している感じがします。
事業所の方々皆食うのめちゃ早い。急いでるんだけど大体最後の方です下げるの
今回は私用で一日休んだ訳ですが4日通所というわけで、やはり眠い。
そして次週はフルで通所です眠気に耐えられるのか。 -
疲れましたとても。そりゃ週のうち殆ど出歩いてりゃ疲れもするよね。
朝に滅茶苦茶弱いので、睡眠時間は足りていても朝が早いから死にそうになってる。
通所は週5日、平日のみということにしてますが水曜日に休みを入れたいぐらい!w
取り敢えず座る席など交渉出来たら有難いなって感じ。
常に動画が流されているので目に入る場所だと向かいに座ってる人の動きも相俟って滅茶苦茶気が散る。
壁際の仕切りある席希望!!て言っといたので配慮して頂けたら良いなぁ
眠過ぎるのでイヤンホホでも持ち込んで音楽聞きながらやろうかなとも思うんだけど割とアニソンとかガンガン流れてるので微妙なとこですかねw
絵の方はミクさんが終わった(事にした)ので今度は伊黒さんの模写を開始したりね。
やっぱ好きなキャラにせんと気持ちが続かない。
金曜日は祝日だったので、仕出しのお弁当がお休みで。
ほっともっとの弁当でね!滅茶苦茶美味かったんですよねwいやもう全然違う!!てなったw
お陰でこれからの仕出しが憂鬱になるじゃないですかァ -
とある事業所に通い始めたので備忘録的にも綴っていこうかなと思います。
事業所の話を聞いたのは3月だったかな。
家族が入院していたのですが、管理栄養士の身内の方がその事業所にお勤めだとか。
そんな話を聞きまして、ググってみて体験に行ってみました。
で、昨日から通所が始まったわけです。
送迎があるのは非常に有難いのですが、帰りがなんかめっちゃ遠い人たちと組まされてあちこち連れ回されるのがちょっと悲しいはよ帰りたいww
体験の日5分前に行ったら既に待ってたのでここ二日、ちょっと早めに出るのに待たされてるっていうねw
事業所の内容としてはグラフィックデザインとかイラストとか動画編集とかその辺のもんを学べるっていう感じでした。
ただ講師陣は「プロか…?」と言われたらちょっと怪しい。
自分に毛が生えた程度って気もするw
昨日今日とミクパイセンをトレースして塗ってたぐらいですけど二日目の飽きが酷い。滅茶苦茶眠かったたいへん。塗りが嫌いな自分としてはとても辛い時間だった。
終わったので今度は模写でもするかねぇって感じ。
周囲の方々のレベルは「レイヤーのクリッピング」を知らないぐらいの方々っぽい感じ。
汚い線もヨレてるトレースで絶賛してくれる緩さ…いや緩すぎでは…?w
チョットしんぱい。
まあ無駄になる事はなかろうという事で暫し通ってみようと思います。
なんとお昼ご飯が出るんですよ。
「栄養バランスの取れた美味しいお弁当」という触れ込みでしたが。
まあ良くも悪くも仕出し屋のお弁当。40点。でも温かいので+20点。
クソ茶色いので-25点。めかぶとか一部温めたらどうなんだよ…?というおかずも温かいので-10点…といったところですかねw(点数は滅茶苦茶適当ですがご飯がべちゃっとしてるのが微妙でした)
絵に関してガチで的確な添削とかアドバイスとか貰える事を期待しているのですがどうだろうな…そんなん出来る講師おるんか…?という若干の心配。